Categories
イベント

佐藤勝利先生による「第2回思いをかたる会ー絵本を手がかりにー」を開催いたします!

佐藤勝利先生(愛知教育大学名誉教授 臨床心理士)による

「第2回思いをかたる会ー絵本を手がかりにー」を6名グループで開催いたします。

第1回の思いをかたる会には、フルール代表の池谷も参加させていただきました。それぞれニックネームでの参加で、絵本を手がかりに自身の思いを語ることの奥深さと、佐藤先生の心理学的な視点をお伺いでき、楽しく学びの多い会となりました。

今後も、絵本を読んだ後で、そこからの思いを語り、それぞれの思いを伺い、安心して交流できる場になればと思います。

このグループは、1回ごとに6名の参加者を募りますので、ご興味のある方はどうぞお気軽にご参加いただければと思います。(ご足労をおかけしますが、現地開催のみです)

日時:2024年9月26日木曜日 13時30分〜15時

料金:2500円(現地にて現金払い)

場所:ココロサロン フルール(岐阜市美殿町11)

講師:佐藤勝利先生(愛知教育大学名誉教授 臨床心理士)

お申込み方法:下記のQRコードより、Peatix(講座のチケットサイトです 登録が必要です)にてお申込みください。

Categories
イベント

佐藤勝利先生による「思いをかたる会ー絵本を手がかりにー」を開催します! 

 この度、愛知教育大学名誉教授で臨床心理士でいらっしゃる佐藤勝利先生に、グループによる講座を開催していただけることになりました。

佐藤先生の温かさに包まれながらのグループは学びも多く、安心されると思います。今回は第1回目6名様限定グループの開催案内です。今後、毎月第4木曜日に実施する予定です。毎回先着順ですが、参加者を優先して募集しますので、ぜひこの機会にご参加ください。1回限りの参加もOKです。

日時:2024年8月22日木曜日 13時30分〜15時(第1回目)

場所:ココロサロン フルール(岐阜市美殿町11)

講師:佐藤勝利先生(愛知教育大学名誉教授 臨床心理士)

お申し込み方法:下記のQRコードより、Peatixにてお申込みください。6名様限定先着順です。

【佐藤先生からのメッセージ】

 “はなす”ということは、「“放す”ーときはなす、逃してやる」、「“離す”ーはなれる、とおざける、あきらかにする」ということに繋がります。つまり、“はなす”ということは、“とらわれを解き放すこと”、“いったん問題から離れてその正体を明らかにすること”に繋がるのです。

 そして“きく”ということは、「“利く”、“効く”ー期待する良い結果が得られる」、「“聴く”ー念を入れて詳しくきく、待つ、受ける、従う、任せる、ゆるす、ききいれる、明らかにする」ことに繋がります。“きく”ということは、“相手の話を念を入れて詳しくきき、明らかにすること”、“待つこと、許し任せること”であり、(二人の関係を)良い方向に向かわせることに繋がるのです。

 絵本は「簡潔にして、かつもっとも心の奥底にひびく形で」、人のこころを表現しており、自らの「人生経験やこころにかかえている問題を重ねつつ味わう」(柳田 2001,2020)ことのできる媒体です。

 ここでは、絵本を手がかりにしながら、思いを語って(話して)みましょう。そして、参加された方々のお話をじっくり聴いてみましょう。きっと何かが始まりますよ。

Categories
その他

✨フルール 一周年です✨

こんにちは

カウンセリングサロン フルールを開業して1年が経ちました。

皆様にご利用いただき、誠に感謝申し上げます。

3回開催させていただいた子育て講座は、「この情報を知っていれば子育てに役立つ」とご好評をいただきました。本当にありがとうございます。

これから、私自身も新しい心理学の知識を学び続けながら、皆様にご提供させていただき、ご一緒に考えることができたらと思っております。

さらに、子育て講座や大人のための心理学講座も企画していきます。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

一周年を記念して、サロンの方には、看板が取り付けられましたので、ぜひご覧ください。

カウンセリングサロン フルール代表 池谷由美

Categories
子育て

「ゲーム依存にならない子育て」講座を行います:保護者向け

みなさん こんにちは

子どもたちの遊びとしてゲームが流行っています。

幼少期から携帯に触れることの多い子どもたち!学校でもタブレットが配布され、ご家庭でもテレビやパソコンがあり、それらの機器を使いこなし、ゲームをしたり、YOUTUBEでゲーム動画を見たり、ネットの宣伝にゲーム画面が出てきたりと、大変ゲームが身近になっています。

それらの機器は便利なツールではありますが、使い方を間違えると問題になるのは、ゲーム依存

ゲーム依存とは、ゲームをする時間や頻度を自分でコントロールできない 、日常生活でゲームを他の何よりも優先し生活に問題が生じてもゲームを続けエスカレートさせる状態が12ヶ月以上続くことを言います。

ゲームにのめり込み過ぎるのは、意思というよりも、依存の状態になるからです。

保護者が、どのような仕組みで依存になるのかを知っておき、幼少期から、どのような関わり方が有効で、どのように対応すれば良いのかをお伝えしたいと思います。また、どういう工夫ができるのかご一緒に考えましょう。

講座名:「ゲーム依存にならない子育て」

講師:池谷由美 カウンセリングサロンフルール 代表

日時:2023年 11月17日 10時から11時30分

場所:fru-ru COCOROSALON  岐阜市美殿町11 1階店舗

定員:6名

費用:3000円(当日会場にて現金にて支払い)

申込先:QRコードより、peatixフォームにてお申し込みください。

または、「お問い合わせフォーム」にて、お名前等必要事項をご記入いただき、お問い合わせ内容に、「ゲーム依存にならない子育て」講座申し込み お子様の人数と年齢をご記入の上お申し込みください。

Categories
子育て

保護者のための子育て講座(簡易版)を開催します(3歳から10歳くらいまで)

子育ての方法は人それぞれ、だからこそ、子どものためにどのようにすればいいのか迷うものです。子育てを心理学の方法も用いて、楽しみながら安心して出来るための講座を企画しました。

子どもについ怒っちゃう ぐちぐち言ってしまう経験はありませんか?

子どもが言うことを聞かない、自分の思いと違う行動をとると、焦ってしまい、どうすればいいんだろうと思いますよね。

アメリカで開発された、子育て支援プログラム(ペアレントトレーニング)の知識を用いて、褒めながら育てるコツを身につけ、少し楽に子育てをしましょう。

グループで講座を行った後は、みんなでお茶を飲みリラックスする時間を設けます。

最小1名から開催、最大6名までです。

日程:2023年7月6日 木曜日

時間:10時から11時半まで

料金:おひとり様3000円(税込 お茶お菓子付き)

場所:フルール店舗 岐阜市美殿町11

お申し込みは、フルールのホームページのお問い合わせフォームにて、「子育て講座申し込み」と明記し、お名前(よみがな)、電話番号、住所、お子様の年齢 連絡先メールアドレスをご記入いただき、お申込みください。

Categories
子育て

宿題が苦手なお子さんについて

お子さんが宿題を嫌がりやらないと、お父様やお母様はご不安になると思います。

宿題が苦手といっても、どの程度行えるのか、また、その原因もさまざまです。

人の言う通りやれない

興味のあるものしかやりたくない

わからない

文字を読むことが苦手

文字を書くことが苦手

計算することが苦手

勉強しても成果が出ないからがっかりしている

などなど・・・

これらの原因をお子さんの様子をお伺いしたり、心理検査である程度予想を立てて分析し対応方法をオーダーメイドで考えます。

幼少期からの子育てに少しコツを取り入れると、出来ることも多くなります。

お悩みの際は、ぜひ一度ご相談ください。

Categories
introduction

岐阜市 カウンセリングサロン フルール OPENです!

はじめまして カウンセリングサロン フルールです。

皆様の身近で精神的健康のお役に立つことが出来たらと思い、カウンセリングサロンを作りました。

精神的健康を保つためには・・・

 予防をすることの大切さ

日頃から、自分の気持ちや考え方の傾向に気づくと少し生活しやすくなります。

 何か困ったときに、お気軽にカウンセリングをご利用ください。

地域の皆様の困り感に、乳幼児期から老年期まで心理学という視点からお手伝いできればと思います。

どうぞこれからよろしくお願いいたします。

カウンセリングとは

過去の様々な臨床家の研究に基づき、現在のカウンセリングの方法は考えられ、発展し続けています。

カウンセリングサロン フルールでは、精神分析や認知行動療法、行動療法の視点を取り入れて行っています。その方にあったオーダーメイドな方法を用います。

何より大事にしているのは、守秘義務があるので(例外あり)、『何も気にせず自分のことを自由に話す場があること』それだけでも一人で抱えているものがほぐれ、自分のことがわかってきます。また、心理士との言葉のやりとりの中で、心理学的視点も得ながらさらに自分を知ること、そうして、生い立ちや経験からくるこれまでの繰り返しから一歩を踏み出すことができます。また、自分の中から自分に役立つ答えが生み出される・・・そういう力を持っている自分を確認できるでしょう。

このように、自分の気持ちを考える道具として心理士は位置します。

 私たちは、いろいろな考え方をし、さまざまな自由な生き方をして良いのですが、多くの困難を乗り越えてこられた結果、気持ちが沈んだり、精神的に不調をきたすことがあります。

 なるべくそうなる前に心身の不調に早めに気づいて調整できたり、気持ちが整理され、柔軟な考え方ができるようにお手伝いできればと思います。

 乳幼児期の過ごし方から、心理学的な視点を持つことで、予防をしていければと思いますので、子育て支援に重点的に取り組みます。

 また、子どもたちが出来ないことがあるときは何か困っていることがあるので、少しでも楽しく取り組みやすくなる方法を考えます(生活支援 学習支援)。

 お父様やお母様が、楽しみながら子育てをする方法を提案いたします。

*守秘義務の例外:他害自傷や法律違反の出来事についてです。